どうも。お久しぶりです...って毎回このセリフ言ってるような気がするけど気にせず更新していきましょうねw
さて、今回はちょっと面白いものをご紹介しましょう。
ボールペン?
ではなく、実はこれスマートフォン用のペンなのです。
写真では分かりにくいですが先端部分がゴムになっていて、これでタッチすることで操作が可能という訳です。
なんでこんなものを買ったのかというと...
iPhone で絵が描きたかったから!(^ν^)
もともと筆者はPCで絵は描いてましたが、出先のちょっとした時間に描けたらいいなーとか思いながらわざわざ2000円近くするスマートフォン用のペンを購入した訳です。
早速ペイントアプリを落として描いてみたところ...
...全く描ける気がしねえ( ̄▽ ̄;)
いや、ペンとかアプリの問題ではなく、単純に筆者の腕では無理という意味。このペンは先端がゴムになっていますが、このゴムの部分が大きく作られている為、細かい線を描くのには無理があるんですね。何度か挑戦した挙句、挫折orz
ごめんよ。やっぱりスマホで絵とか無謀だったわ(つД`)ノ
そしてペンは引き出しの中で眠ることになった...。
それから数年の月日を経て、ペンは解放された。もう二度と手に取るまいと思ってたペンで、無謀にもiPhone で絵を描くという挑戦に再び筆者は挑んだのだ。
そして苦戦しつつ描いた結果...
おや?意外に描けるじゃないか!( ͡° ͜ʖ ͡°)
とか言ってもこれでもかなり難儀してようやく仕上げたのですが(汗)
しかしスマホで絵とかムズ過ぎる...。途中で投げ出さなかったのは自分でもよくやったと思います。
色塗りは出来ればレイヤーを使いたかったのですが、アプリに搭載されているレイヤーの仕組みがイマイチ理解できず、線画に直で塗ることになりました。ここは取説を見ながらちゃんと使えるようにならないといけないですね。
そんな訳で今回は絵描き記事になりましたが、次回も描く気力があれば別のキャラで描いてみようかと思います。いやはや、小さい画面で描くって本当に疲れますよw
筆者の携帯iPhone5だから特に。6とかアンドロイドとかだったらもう少し描きやすいんでしょうけど。
因みに今回使ったアプリはArtStudioというアプリです。無料で落とせますが表記が全て英語(取説含む)なので英語苦手な方はご注意を。
それではまた(^ ^)/